知ってるとお得

ジュエリーの買取・査定

貴金属の買取店では貴金属に加えて宝石の買取も行っています。
ダイヤモンド、エメラルド、ルビー、オパール、真珠など様々の種類が存在しますが、
購入の時はとても高価な物が、買取価格となるとお店によりとても大きな差が存在しますので
きちんと査定出来るお店で買取してもらいましょう。

ダイヤモンド以外の宝石については値段がつきにくい

ジュエリーといっても殆どの買取店ではダイヤモンド以外の色石
いわゆるルビー、サファイアなど宝石は

・買取をしている店舗少ない
・購入時の価格と値段差が大きい

多くの店舗では高値での買取は非常に難しいと思います。
また真珠に関してはブランド品アクセサリー以外はほぼ値段がつかないのが現状です。
と言うのも真珠は経年変化が大きく購入した時の輝きは失われているためです。

ダイヤモンドの4C

4Cはダイヤモンドの評価基準です。
@カラット
カラットとは重量を表す単位で1カラット=0.2gです。

Aクラリティ
ダイヤモンドの透明度を意味するものです。外部的なキズ、包有物の程度で10段階のランク分けがされています。

IFVVS1VVS2VS1VS2SI1SI2I1I2I3

IFが最上級の単位で計算上のランクで殆ど有りません。
普段よくみかけるダイヤモンドとしてはVS1〜SI2のランクが一般的です。

Bカラー
ダイヤモンドの色についての基準で、無色に近ければ近いほど価値も上がり黄色味を帯びていると価値は下がっていきます。

(無色) /D/ E /F / G/ H/ I /…… W / X/ Y /Z (黄色)

Cカット
ラウンドブリリアンカットと呼ばれるカットを対象にダイヤモンド全体の形のバランスと仕上げの状態をあらわしています。時代と共に精度が上がりまた流行なども有ります。
ダイヤモンドの輝きはカットと密接に関わっておりカットが良いものほど美しく輝き価値も高いです。

EXCELLENT VERY GOOD GOODFAIRPOOR

5段階の評価があります。
ダイヤモンドは4Cを総合的に評価してダイヤモンドの価格が決定されます。

鑑定書・鑑別書について

昔のダイヤモンドの鑑定書は現在のような明確な基準がなかったため、再度鑑定してみるとランクが下がる場合が多いです。また、鑑定書がないからといってランクの低いダイヤモンドとはかぎりません。
買取をを考えている時はしっかりダイヤモンドを評価出来る買取店で査定してもらいましょう。

ダイヤモンドの鑑定機関

ダイヤモンドには鑑定書の他にソーティングと言う評価が有ります。
ソーティングは鑑定書とは違い冊子等になっておらず、小袋にグレードが記されているものになります。
これはダイヤモンドの石の状態で取引されるのに主に利用されます。買取の際にも正確にダイヤモンドを評価してもらう場合にはソーティングをとります。
鑑別書とはダイヤモンド以外の色石を評価したものとなります。現在鑑定書等で一番信頼されているのは 中央宝石研究所が発行したものです。

▲ページトップに戻る